今朝。
ふと、自分のスマホにnoteのアプリがあることに気づいた。
そういえば、以前noteに何か記事を書いてたような・・・
何を書いていたのか全く思い出せないオレ
どれどれ過去のオレは何を書いていたのやら。。
忘れていた年始目標を発見!
そう思って、しばらく押したことのないnoteアプリにタッチする。
すると、dearなんとか様。dearなんとか様。と架空の人物にあてた手紙が羅列している。
こ、こ、これは!
まちがいなくオレの過去の黒歴史(汗)
過去と言っても、ほんの半年ほど前。
わおーわおーとそれらの記事を眺めるオレ。
その中の一つに目が留まった。
タイトルは、
『2021年の目標をここに記します。』
そう、今年初めに書いた目標がここにあったのだ。
ええええ
オレそんなの書いたっけ?
で、そこに書かれていた目標は次のとおり。
- 猫背をなおす
- 仕事で独立する
- 結婚する
- 結婚しても自分一人の時間と部屋を確保
- 一曲ギターで弾き語りできるようになる
オレは思わず、凄っ!とつぶやいた。
というのも、これらがなんとなく叶ってるのだ。
まるで預言書のようだ。
ちなみに、そのnote記事は
痛い記事なのでさく削除してしまった。
目標の叶い具合を検証してみる
ここに一応この目標の叶い具合も検証してみる。
猫背をなおす 〇
今年になって筋トレを始めたオレ。
猫背矯正を意識していたわけではないが、懸垂とかランニングとかで背筋を鍛えた影響か、
今は猫背ではない気がする。
仕事で独立する 〇
この記事を書いている今まさにキッチンカーで独立直前。
現在はキッチンカーの納車を待ってる状態。
あまりのヒマさ加減にこのブログを書き始める(笑)
今年1月に目標を立てた時には、キッチンカーのキの字もなかった。
ただし、独立は意識していた。
なので、コンビニとかの説明会は受けたりしていた。
当時のオレからすれば、キッチンカーで独立開業しようとしていることと、
キッチンカーを買う資金があることが驚きだろう。
人生はなにがあるかわからん。
前向きな気持ちは、思いもかけない出来事を呼び寄せてくれるものだ。
結婚する △
結婚するお相手はいる。これは今年1月から変わらない。
変わったとすれば、お相手の子と仲良くなったこと。
これは大きな前進だ。3人でお出かけしたり、遊んだりできるので一緒に過ごす時間が増えた(^^)
あとはオレの収入を増やして安心してもらうことが先決。
結婚後も自分一人の時間と部屋を確保する (未)
まだ結婚してないので、これは(未)
結婚後も本を読んだり、日記を書いたり、このブログを書いたりしたいので、ぜひ自分の書斎は確保したい。
それにしてもブログ書くのが楽しい。
覚醒したなり(コロ助)
一曲ギターで弾き語りできるようになる △
ギターはやめた。
そして、メルカリで売った。
まったく弾けなかった(涙)
が、何を思ったかウクレレ買った。
ウクレレはとっかかりが簡単だった。
そしたら、すぐに簡単バージョンが2曲弾けるようになった。
『オー!シャンゼリゼ』と
あいみょんの『マリーゴールド』
なので△
どちらかというと「ギター弾けますように」というのを年始の目標にしてた事に驚いている。
日記は預言書だ!
そう。
以上のように日記は預言書なのだ。
この記事を読んでくれているあなたには、ぜひ日記を書いてもらいたい。
そして、自分の思いのたけを叫ぶがいい。
おのれの願望を書き記すがいい。
さすれば、結果はおのずとやってくる。
日記を見直すことで得る気づきとは?
最後に。
日記を書くにあたっておすすめしたいことがある。
それは何かというと、
日記の電子データ化だ。
ブログとか、電子書籍とか、noteでもいいだろう。
とにかく後で見直ししやすい媒体が良い。
紙のノートが見直しやすい、という人はそれでもいいだろう。
なぜかというと、
日記を見直すことで、過去に自分が書いたことが今の自分に反映されていることに気づくからだ。
つまり、どういうことか?
過去の思考が現在の自分の状況を作っているということだ。
なので、先にも述べたように日記は預言書だ。
何回も何回も見直す必要はないが、
半年語、一年後…忘れた頃に見直すことで、叶ってることが何個かあるだろう。
そうすれば、自分の人生は自分が作っていることに気づくはず。
そこに気づくと、人生はさらに楽しくなってくる
そのことをここに記す。
まとめ
- 日記を書こう
- 願望をおもいっきり書こう
- なぜなら日記は預言書だから
- 自分の人生は自分がつくってる