こんにちは。
本日もお読みいただきまして
ありがとうございます。
イヤなことをはっきりさせる
朝目覚めると
布団の中で30分くらいは
もぞもぞしてます。
その間に
今日はどんな日にしよーかなぁ
ということを考えるわけですが
ウキウキして
あれもしよーこれもしよー
という日と
ちょっとだけ義務感のある
アレもやんなきゃ
コレもやんなきゃ
という日があります。
こういう場合、問題は
ちょっとだけ義務感の方にあって
なんで義務感があるのか
というと
やることに
イヤなことが含まれてるから
なんですね。
じゃあ、そのイヤなことって何?
って自分に聞くと
キッチンカーの場合
真冬と真夏の出店。
という答えが
自分の心から返ってきます。
じゃあ真冬と真夏に
出店しなくていい方法は?
って聞くと、
店を持つ。という答え
店であれば、おしゃべりもできるし
お待たせする時も申し訳ない感が少ないし
みたいな問答を
朝のモゾモゾしてる時間に
してたりします。
自分との対話が大事
つまり何を言いたいか
っていうと
自分自身との対話が
大事ということです。
何回も何回も何回も
自分自身と対話してると
同じような答えに
行きつくので
おーオレの行きたい方向性は
そっちなのね。とわかってきます。
すると自然に
その方向性についての
情報を引き寄せ
なんだか知らないうちに
話に乗っかったりして
思ってたことが
叶ってたりします。
本当の気持ちを知るチャンス
なので、
もし何か気が向かないことや
イヤなことがあったら
ホントの気持ちを知るチャンスなので
自分に問いかけてみましょう。
「じゃあ、どうしたいの?」
って。
これだけでも
ずいぶんストレスのない生活に
なってくと思います。
今回は以上です。
========================================
このブログは週1,2回の頻度で更新してます。
========================================
なお、メルマガはほぼ毎日配信しております。
いくつかブログ記事を見て「いいな」って
思われた方はメルマガ登録してみてください。
ほぼ毎日生搾りの内容を配信してます
配信解除はいつでもできます(^^)
⇒ https://alablog.xyz/mailmagazine/
========================================
きみどりK/佐藤ミツヒコ