【海水浴場おすすめ】オランダ島は岩手で一番キレイなビーチだった

岩手

昨年、オランダ島海水浴場の存在を知ってから2年連続。今年も行ってきましたのでその記事をここに。

オランダ島海水浴場はこんな人におすすめ

  • 船に乗りたい
  • のんびりした雰囲気で過ごしたい
  • 海の生物を観察したい
  • トムソーヤの冒険気分を味わいたい
  • 海への飛び込みをやってみたい
  • そもそもオランダ島が好き

オランダ島への巡行船は予約制の一日5便

まずはオランダ島へ行くには船にのる必要があります。

航行時間は体感でおおむね5分~10分くらい。

2021年の様子⇩

2022年の様子⇩

時刻表は以下のとおりです。

便往路復路
1午前9時午後1時半
2午前9時半午後2時
3午前10時午後2時半
4午前10時半午後3時
5午前11時午後3時半
山田町ホームページより引用
区分金額(往復)
中学生以上500円
小学生250円
幼児無料
※3歳未満の子どもは乗船できません。

この巡行船は夏季の金曜日、土曜日、日曜日、祝日のみの稼働。

参考までに2022年の航行期間は
7月16日(土)から8月14日(日)まで

各便定員20名の完全予約制。
お申込み先は一般社団法人 山田町観光協会 0193-65-7901

なお、島内に売店や自動販売機などはありませんがトイレと小さな着替え室があります。

詳しくは山田町ホームページをご覧ください。

100人で綺麗なビーチを独占

さきに書いたとおり、島へのアクセスは定員20名一日5便の巡行船のみ。

ということは、オランダ島人口は最大でも1日100人。

100人であの綺麗なビーチを占めるので、混雑感はゼロです。

手づかみで海の生物ゲット!

また、海水も透き通って綺麗なため、ゴーグルをつければ海の生物を観察することができます。

筆者は手のひらサイズのカニを手づかみでゲット。

岩手の海ではあまり見かけないカニだったので、ネットで調べてみるとモガニという種類のようです。

自ら甲羅に藻をくっつけて擬態するためモガニという名前になったようです。

の割に擬態がうまくいってなかったらしく丸見えの状態でした。

桟橋近くの岩場にいますが、普通に浅瀬の砂地を歩いてたりもします。

ガシッと普通に手づかみで捕れました(笑)

ひとしきり観察したらリリース。
また来年もあそんでね~

魚は桟橋近くで潜ると、わんさかいるので網を持っていけば、すくって捕まえることができます。このへん⇩

ひとすくい2、3匹とか、
そんな感じで捕れます。

こちらもすぐにリリース。

冒険気分のオランダ島一周

島内は一周できるようになっていて、桟橋近くのビーチから時計まわりでおおむね20分~30分くらい。

ビーチ▶岩でできた周回道▶北側階段▶山頂の神社▶南側階段▶ビーチというコース。

ビーチ、岩場、山、神社と短時間でいろんなシチュエーションが現れるので、ちょっとした冒険気分です。

船着き場からの飛び込み

それから、船着き場付近で飛び込みをする子供たちを観ることもできます。

船着き場は適当な深さがあるらしく
楽しそうに飛び込んでいます。
もちろん足からです。

私はちょいビビったのでやめときました。
来年チャレンジすることにします。

オランダ島の動画集

最後にオランダ島の様子がわかる動画を貼っておきます(^^)

きみどり

このサイトの運営者▶岩手県盛岡市在住▶クレープのキッチンカーで岩手県をぐるぐる回ってます(^^)▶岩手の情報配信中▶人生がうまいこと回る情報も発信してます▶人生さんの導きと勘を頼りにドラクエ方式で生きてます▶おかげさまで幸せです▶ゆとりある人生のため断捨離どんどん進めてます

きみどりをフォローする
岩手
きみどりブログ
タイトルとURLをコピーしました