こんにちは。
本日もお読みいただきまして
ありがとうございます。
普代村でのキッチンカー出店
先日、人口約2500人の普代村にあります
道の駅【青の国ふだい】さんでキッチンカー出店をしました。
おかげでさまで
たくさんのお客さまに来ていただき
準備した100食をすべて
提供することができました。
ご来店くださったお客さまは朝イチは地元の方々
それから
- ドライブがてら来たよ(^^)
- スタンプラリーがてら寄った
とおっしゃるお客さまも昼あたりから
たくさんいらっしゃって。
- 八戸
- 二戸
- 一戸
- 宮古
- 紫波など
とてもありがたいなぁと
しみじみ思う毎日です。
確かにドライブって
とても開放感があって
気分の良いレジャーのひとつ
だと僕も思います。
実際僕はドライブがしたくて
岩手県内をぐるぐる回っているようなものですから
その気持ちはよ〜く分かります。
つまりお客さまが
僕のお店に来てくれる要因の1つは
【開放感】
というわけです。
お客さまがお店に来てくれる理由を考えてみた
それじゃそのほかにどんな理由でウチのお店に
来てくれてるのだろう?
と考えると、
普段からお客さまに
言っていただく言葉を思い出しました。
クレープってなんだか
知らないけど癒やされるのよね
という言葉です。
この言葉を
いってくださるのは
たいてい平日の夕方に
立ち寄ってくださる方か
仕事の合間をぬって
来てくださる方です。
この場合、お客さまは
【癒やし】を求めて
ウチのお店に来てくださってる
のだということです。
それから、
クレープ見ると
ウキウキするんだよね〜
とおっしゃるお客さまも
たくさんおられます。
これは、土日祝日に
ご来店くださる方に多いです。
この場合、お客さまは
【喜び】を理由に来てくださってます。
提供してるサービスの本質は何?
これらを考えると、
僕が提供してるサービスは
商品としてはクレープですが、
感情的には、
- 開放感
- 癒やし
- 喜び
の3つということになりそうです。
フムフム。
なんとなく、
自分が提供してる
サービスの本質が
見えてきたように思います。
そっか〜
オレは
- 開放感
- 癒やし
- 喜び
を提供してたんだぁ
そう実感すると、
なんだか嬉しくなります(^^)
今後の活動にも
幅ができそうです(^^)
誰しもみんなサービスを提供してる
あなたもきっと仕事や家庭で
知らず知らずのうちに
お客さまやご家族に
サービスを提供してることと思います。
そのサービスが人にどんな感情を
湧き上がらせているのか?
ちょっとだけ考えてみると
自分のやってることの本質が見えてきて、
これからもっとそのサービスを
磨いていこう!
とか
こういうこともできるんじゃないのか!
とか
いうアイデアが浮かんで
楽しくなるかもしれません。
良かったら試してみてください。
あなたは普段どんなサービスを
提供してますか?
今回は以上です(^^)
追伸
普代村での出店の際にたくさんの差し入れや
あたたかいお言葉をいただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
========================================
このブログは週1,2回の頻度で更新してます。
========================================
なお、メルマガはほぼ毎日配信しております。
いくつかブログ記事を見て「いいな」って
思われた方はメルマガ登録してみてください。
ほぼ毎日生搾りの内容を配信してます
配信解除はいつでもできます(^^)
⇒ https://alablog.xyz/mailmagazine/
========================================
きみどりK/佐藤ミツヒコ