盛岡競馬場屋台村にある鳥喜で【元祖ジャンボ焼き鳥】食ってみた

岩手

盛岡競馬場屋台村とは

岩手県の県庁所在地である盛岡市の中心地より東へ約10kmの森の中にある盛岡競馬場(通称OROパーク)内にある屋台村。

屋台村と言っても移動可能なホントの屋台ではなく、店舗が6つあるフードコートになっているため室内で安心して食事ができる。

その一角にあるのが元祖ジャンボ焼き鳥の鳥喜さん

鳥喜の焼き鳥メニュー

  • 元祖ジャンボ焼き鳥【しお】
  • 元祖ジャンボ焼き鳥【たれ】
  • 元祖ジャンボ焼き鳥【NOSAKAスペシャル】
  • 元祖ジャンボ焼き鳥【梅ちゃん】
  • 元祖ジャンボ焼き鳥【タバスコ】

鳥喜一番人気の【しお】
塩一味を真っ赤になるまでかけるのが通


鳥喜の2番人気【タレ】
継ぎ足しのコク深い甘だれは、岩手が誇る佐々長醸造の樽生醤油を使用

※佐々長醸造とは岩手県花巻市東和町を所在とする明治三十九年創業の老舗醸造元。百年以上味噌・醤油を作り続けている。


【NOSAKAスペシャル】
トラックマン野坂さん考案の秘密の味
あまりの人気ぶりから定番メニューとなった。


【梅ちゃん】
ジュワーッとあふれ出る肉汁をさっぱりさせてくれる梅ちゃん


【タバスコ】
辛いもの好きな方向け。唇がヒリヒリするくらい辛くしたい方は「ハイパー」とオーダーしてください


元祖ジャンボ焼き鳥のサイズは?

この元祖ジャンボ焼き鳥は重さが約220g

大きさは・・下の長財布とおおむね同サイズとすると20㎝×10㎝くらいか

食った感想

  • アツアツ柔らかくて肉汁たっぷり。
  • 味付けもしっかりされているのでごはんが食べたくなる
  • とはいえ、量は充分。
  • 女性ならこれ1本でおなかいっぱいかも。
  • また食べたい。
  • 次回はタバスコ、その次は梅ちゃん・・とすべて試したくなる。

元祖ジャンボ焼き鳥【鳥喜】まとめ

▶住所:岩手県盛岡市新庄上八木10番地
 盛岡競馬場内
▶営業:土日月火
※盛岡競馬開催日(通常:土日月)は
 入場料200円
※開催日じゃない日は入場無料
(火曜日穴場かな)
※詳細は盛岡競馬場公式HPでご確認ください
▶お持ち帰り:あり
▶通信販売:あり
https://www.47club.jp/jumbo-morioka
▶Instagram
https://www.instagram.com/ganso_jumboyakitori/
▶Twitter
https://twitter.com/jumboyakitoriT

きみどり

このサイトの運営者▶岩手県盛岡市在住▶クレープのキッチンカーで岩手県をぐるぐる回ってます(^^)▶岩手の情報配信中▶人生がうまいこと回る情報も発信してます▶人生さんの導きと勘を頼りにドラクエ方式で生きてます▶おかげさまで幸せです▶ゆとりある人生のため断捨離どんどん進めてます

きみどりをフォローする
岩手
きみどりブログ
タイトルとURLをコピーしました